iPhone8/8 Plusのメモリー容量についてご紹介します。
2017年9月22日に発売されたiPhone8/8 Plusについて気になる方も多いのではないでしょうか。
じつはiPhone8とiPhone8 Plusではメモリー容量が違います。
iPhone8/8 Plusのメモリー容量について知りたい方は必見です!
この記事の目次
iPhone8のメモリ容量はどのくらい?
iPhone8のメモリ容量は、「2GB」になります。
「2GB」は、前モデルのiPhone7と同じメモリ容量です。
とはいえ、「ワイヤレス充電機能の搭載」「A11チップで処理能力アップ」などスペックはグレードアップしています。
また、iPhone8 Plusのメモリ容量はどうなっているのでしょうか。
iPhone8 Plusのメモリ容量はiPhone8と違うの?
iPhone8 PlusとiPhone8のメモリ容量は違っています。
iPhone8 Plusのメモリ容量は、「3GB」です。
これも前モデルのiPhone7 Plusと同じメモリ容量になります。
メモリ容量については、前モデルのiPhone7とiPhone7 Plusと変わっていないようですね。
また、iPhone Xのメモリ容量はどのくらいなのか気になりますよね。
ちなみにiPhone Xのメモリ容量は?
2017年11月3日に発売されたiPhone Xのメモリ容量は、「3GB」です。
メモリ容量が、「3GB」ということはiPhone8 Plusと同じです。
iPhone Xでは「Face ID(顔認証システム)」や「5.8型Super Retina HDディスプレイ」など新機能が搭載されました。
やはり、iPhone8よりもメモリ容量が大きいですね。
iPhone8とiPhone8 Plusの違いは?
iPhone8とiPhone8 Plusの違いについては、下記のとおりです。
分かりやすい違いは「サイズ」と「重さ」ですね。
iPhone8よりiPhone8 Plusのほうが、「サイズ」「重さ」は大きくなります。
また、iPhone8 Plusではカメラのスペックや「ポートレートモード」での照明エフェクト機能を利用して撮影することも可能です。
ちなみにiPhone8とiPhone8 Plusの金額は、1万円ほどiPhone8 Plusのほうが高くなります。
まとめ
- iPhone8のメモリ容量:2GB
※iPhone7と同じ - iPhone8 Plusのメモリ容量:3GB
※iPhone7 Plusと同じ - iPhone Xのメモリ容量:3GB
iPhone8のメモリ容量は、「2GB」になります。
また、iPhone8 Plusは、iPhone8と違ってメモリ容量は「3GB」と大きくなっています。
ちなみにiPhone Xは、「3GB」なのでiPhone8 Plusと同じメモリ容量になります。