iPhoneで文字登録する方法についてまとめました。

入力したい文字や単語がすぐに変換されなくてイライラする時がありますよね。

文字登録すれば、面倒な入力をスムーズにできます。

具体的なiPhoneの文字登録する方法は?どんな文字を登録したほうがいい?

iPhoneで入力する時のイライラを解消するためにも、ぜひチェックしましょう!

Sponsored Link

文字を辞書登録するには?


iPhoneで文字登録をする場合は、「設定」アプリから「ユーザー辞書登録」というカタチでできます。

具体的に文字を辞書登録する操作方法は、以下のとおりです。

文字を辞書登録する操作方法

  1. 「設定」アプリを起動する
  2. 「一般」をタップする
  3. 「キーボード」をタップする
  4. 「ユーザー辞書」をタップする
  5. 画面右上の「+」をタップする
  6. 登録する「単語」と「よみ」を入力する
  7. 画面右上の「保存」をタップして完了!

ユーザー辞書の「単語」に登録したい文字を入力して、「よみ」に実際入力する文字を入力しましょう。

そうすれば、「よみ」の文字を入力すると「単語」が変換予測に表示されるようになります。

どんな文字を辞書登録しておいた方がいい?

ユーザー辞書に登録おきたいおすすめ文字は、「よく使う文字」「入力するのが面倒な文字」です。

iPhoneの文字登録を活用すれば、毎回入力するのが面倒くさいものでも簡単に入力できるようになります。

文字登録しておきたいおすすめ文字

iPhoneの文字登録しておきたい文字は、以下のとおりです。

  • メールアドレス
  • 名前
  • 全角空白

メールアドレス

iPhoneのユーザー辞書に文字登録しておきたい文字は、「メールアドレス」です。

アプリやネットサービスにログインする場合に毎回メールアドレスを入力するのは、とても面倒くさいし時間がかかります。

また、アカウント登録をする場合にも必須項目に「メールアドレス」を入力するのが多いでしょう。

「メールアドレス」をユーザー辞書に登録しておけば、スムーズにログインやアカウント登録ができます。

名前(姓・名)

iPhoneのユーザー辞書に文字登録しておきたい文字は、「名前(姓・名)」です。

名前を入力した時に自分の名前(姓・名)が変換予測機能ですぐに表示されない場合があります。

もし、変換予測機能で表示されないと漢字を一文字ずつ変換していかないといけないので面倒くさいです。

「名前(姓・名)」をユーザー辞書に登録しておけば、名前を入力する時のストレスを解消できます。

顔文字

iPhoneのユーザー辞書に文字登録しておきたい文字は、「顔文字」です。

iPhoneで通常搭載されている顔文字にないものを、よく使う場合は毎回アプリを切り替えたりネット検索で探してコピペをしないといけません。それだと面倒ですし時間がかかってしまいます。

全角空白

iPhoneのユーザー辞書に文字登録しておきたい文字は、「全角空白」です。

アプリやサイトのアカウント登録をする場合に「全角空白」を入力しなければいけない場合があります。

しかし、iPhoneのキーボードで「全角空白」は入力できますが、少し面倒くさいです。

「全角空白」をユーザー辞書に登録しておけば、そういったストレスを感じなくても済みます。

まとめ

文字を辞書登録する操作方法

  1. 「設定」アプリを起動する
  2. 「一般」をタップする
  3. 「キーボード」をタップする
  4. 「ユーザー辞書」をタップする
  5. 画面右上の「+」をタップする
  6. 登録する「単語」と「よみ」を入力する
  7. 画面右上の「保存」をタップして完了!

文字登録しておきたいおすすめ文字

  • メールアドレス
  • 名前
  • 顔文字
  • 全角空白

iPhoneの文字登録をする場合は、「設定」アプリの「ユーザー辞書」で可能です。

また、「メールアドレス」「名前」「全角空白」の文字登録をしておくとアプリやサイトのアカウントやログインがスムーズになるのでおすすめです。