iPhoneの電話設定にある「着信を知らせる」の「常に知らせない」についてご紹介します。

電話設定で「着信を知らせる」が「常に知らせない」になっているけど大丈夫なの?と不安を抱く方も少なくありません。

「常に知らせない」だと着信は鳴らないの?どれに設定すればいい?

着信を知らせる設定の気になる情報をまとめたので、ぜひチェックしましょう!

Sponsored Link

着信を知らせる設定で「常に知らせない」だと鳴らなくなるのか

電話の「着信を知らせる」設定が「常に知らせない」になっていても、サイレントモードでない限り着信音は鳴ります。

この「着信を知らせる」設定は、着信時にSiriが音声で着信相手の名前を読み上げてくれる設定です。

そのため着信音の設定とは違うので「着信を知らせる」設定が「常に知らせない」でも鳴ります。

余談になりますが、iOS10.2のバージョンアップで「着信を知らせる」から「音声で知らせる」に名称が変更されました。

とはいえ、「着信を知らせる(音声で知らせる)」設定をどれにすればいいのか迷いますよね。

「着信を知らせる(音声で知らせる)」はどれを設定したらいいのか

一番おすすめなのが「常に知らせない」のままですが、「どれを選んだら、どんな設定になるのか」を1つ1つご説明していきます。

「着信を知らせる(音声で知らせる)」設定は、次の4つから選べます。

  • 「常に知らせる」・・・電話着信があれば常に着信相手の名前を読み上げる
  • 「ヘッドフォンと自動車」・・・iPhoneにヘッドフォン(イアホン)を付けている/Apple CarPlayでペアリングしている状態の時だけ着信相手の名前を読み上げる
  • 「ヘッドフォンのみ」・・・iPhoneにヘッドフォン(イアホン)を付けている状態の時だけ着信相手の名前を読み上げる
  • 「常に知らせない」・・・電話着信があっても着信相手の名前を読み上げない

ですので、音声で着信相手を読み上げなくてもいい方は「常に知らせない」のままにしておきましょう。

もし、「着信を知らせる(音声で知らせる)」設定を利用する場合は、「ヘッドフォンと自動車」または「ヘッドフォンのみ」が良いでしょう。

ちなみに「着信を知らせる(音声で知らせる)」設定のほかに着信を知らせてくれる設定があります。

着信を光で知らせてくれる設定がおすすめ

音声で知らせる設定以外にも着信を光で知らせてくれる設定が便利です。

これを設定していれば、着信を光で知らせてくれるので一目で分かります。

着信を光で知らせてくれる設定手順

  1. 「設定」アプリのアイコンをタップする
  2. 一覧の「一般」をタップする
  3. 一覧の「アクセシビリティ」をタップする
  4. 「LEDフラッシュ通知」をオンにして終了!

着信を光で知らせてくれる設定は、「設定」アプリで行います。

着信があった時にはiPhone裏面カメラ部分のLEDが光るようになるので、着信に気づきやすくなります。

iPhoneの「着信を知らせる」設定の「常に知らせない」まとめ

  • 「着信を知らせる」設定が「常に知らせない」でも着信音は鳴る
  • iOS10.2で「着信を知らせる」→「音声で知らせる」に名称変更
  • 「着信を知らせる」設定は「常に知らせない」がおすすめ
  • 着信を光で知らせてくれる設定もある

iPhoneの「着信を知らせる(音声で知らせる)」設定で「常に知らせない」でも着信音は鳴るので、そのままの設定で大丈夫です。

もし、「着信を知らせる(音声で知らせる)」設定を「常に知らせない」以外にする時は、「ヘッドフォンと自動車」または「ヘッドフォンのみ」が良いでしょう。

また、ほかにも光で着信を知らせる設定があるので、どちらかと言えばコチラのほうが便利かもしれません。